在宅勤務の過ごし方

こんにちは。清花です。ご閲覧いただきありがとうございます。Nice!、読者登録をしていただき、とっても嬉しいです。


4月13日から2日に1回の職場勤務で、それ以外は在宅勤務となりました。
在宅勤務、最初は楽しんでいました。だんだん実感してきました。私は出来高より時間の拘束の方が合っているのかもしれない、と。出来高は言葉として正解ではないと思いますが、代替の言葉が見つからなかったので出来高と書きました。


前回書きましたが、在宅勤務ですることは、テレワークではなく勉強です。YouTubeを見て文学だったりの勉強をしたり、ダイソーで買ってきた「大人の常識漢字ドリル」だったりをして過ごしています。文字を書く機会が少なくなった現代の大人ワタシは、ノートをとったり、漢字ドリルに書き込んだりすることは非常に疲れます。ですので、30分か1時間真面目に勉強しては15分か30分アニメを見て休憩する。というルーティーンで過ごしています。アニメを見ている時間を勉強時間として換算するわけにもいかないので、アニメ時間を引いて勉強時間が足らなくなる分、結局18時頃まで勉強せざるを得なくなっています。(日本語でおkな文章すみません。)


夏目漱石の映画を見て感想文を書く、というチート的勉強法をまたやることにしました。しかし、文学を映像化したものがプライムビデオには少なかったのです。ということでまた悪知恵発動です。役所や公務員に関する映画やドラマを見て、感想文を書けばいいじゃないか。即実行。「県庁の星」「埋もれる」「羊の木」を見ました。「ナポレオンの村」という連続ドラマもそのうち見ましょう。映画、どれもおもしろかったですが、個人的に1番好きなのは「羊の木」です。市役所の職員が、仮釈放で出てきた囚人6名の世話(雇用とか)してあげる話です。ネタバレになるので詳しくは伏せます。


せっかくなので、在宅中のルーティーンを記します。
5時30分頃、勝手に目が覚めます。あんスタのイベント走ります。
6時頃、在宅勤務時間は8:30~16:30だけど前倒しで勉強を始める。前述のように30分もしくは1時間毎に休憩したりする。
10時、カロリー解禁。ふわラテを飲む。コーラ500mlを飲んだりあんスタしながら勉強。
12時、ところてんを食べたり、コーンスープを飲みながら勉強。
15時、お風呂に入る。その後ところてんを食べたり、あんスタしたり紅茶オレを飲みながら勉強。
16時、このくらいの時間になると在宅勤務終了してるか映画を見て終わるだけになっています。ピーナッツバターサンドを作って食べて、母が帰ってくるのを待ちます。母が帰ってきたら本格的な夕飯です。
17時半、ハミガキして自室へ。前倒しで映画を見たり、普通にアニメを見たり。
19時45分、あんスタしたりして就寝。
以上です。こんな生活をしているのです。早めにお風呂して夕飯ゆっくり食べて寝るのが最高の幸せ。


いくつか前の日記に「私はあまりお金を使いません」的なことを書いたのですが、その時に書いた収支の中に忘れていた項目がありました。それは音楽ダウンロード代です。半年に1回くらい、ドーンと100曲くらいダウンロードするのです。andoroid非搭載の小さいウォークマン(Sシリーズといいます)で音楽を聴くのが好きなので、moraでダウンロードしています。1曲250円か267円(だっけ?)しますので、恐ろしい金額になります。サブスクは解約したらもう聞けなくなるので、はなっからアウトオブ眼中です。それにサブスクはandoroid非搭載のウォークマンじゃ聞けませんし。なぜ100曲くらいダウンロードしてしまうのかというと、だいたい半年に1回くらいのペースで新ジャンルに手を出すからです。いちいちパソコン立ち上げるのがめんどうなので、気になった曲はカートに入れておいて、やる気になった時に一気にダウンロードするのです。先日ダウンロードした中で私的中毒性がある曲はalkaloid(あんスタ)の「翼モラトリアム」という曲です。毎日エンドレスリピートです。



ではでは、また次回。GW前に更新できたらいいなーくらいの期待で。清花でした!

×

非ログインユーザーとして返信する